Childcare

月極保育の保育利用料

八王子市の認可保育園同様、
同一世帯の市民税額によって定められる階層(金額)により利用料金が算出されます。
なお、料金は、八王子市の改訂に伴い変更となっている場合がございます。
正確な金額については、園まで直接お問い合わせください。

階層区分一般企業枠
生活保護世帯0円0円
市民税非課税世帯0円0円
課税世帯38,000円28,000円
  • 八王子市在住の方は38,000円の保育料助成が受けられるため、保育利用料はかかりません。
【 0歳クラス 】
階層区分標準時間短時間企業枠
標準時間
企業枠
短時間
生活保護世帯0円0円0円0円
市民税非課税世帯0円0円0円0円
所得割課税額
146,400円未満
26,100円25,100円25,100円24,100円
所得割課税額
171,400円未満
28,100円27,100円27,100円26,100円
所得割課税額
195,400円未満
30,100円26,100円26,100円25,100円
所得割課税額
219,400円未満
33,100円32,100円32,100円31,100円
所得割課税額
243,400円未満
36,100円35,100円35,100円34,100円
所得割課税額
249,400円未満
37,100円36,100円36,100円35,100円
ご自身の所得割課税額に関しては八王子市にてご確認ください
  • 4月から8月までは前年度分の市民税の所得割額を用いて保育料を決定し、9月から3月までは当年度分の市民税の所得割額を用いて保育料を決定します。
  • 子どものクラス年齢の区分は、当該年度の4月1日現在の年齢によるものとします。
  • 保護者の就労時間等により、1日の最大保育時間を11時間(保育標準時間)又は8時間(保育短時間)のいずれかに認定しています。 
  • 保育料金は、八王子市による改訂に伴い、変更となっている場合はございます。正確な金額については、園までお問い合わせください
【 1・2歳クラス 】
階層区分標準時間短時間企業枠
標準時間
企業枠
短時間
生活保護世帯0円0円0円0円
市民税非課税世帯0円0円0円0円
所得割課税額
146,400円未満
26,000円25,000円25,000円24,000円
所得割課税額
171,400円未満
28,000円27,000円27,000円26,000円
所得割課税額
195,400円未満
30,000円26,000円26,000円25,000円
所得割課税額
219,400円未満
33,000円32,000円32,000円31,000円
所得割課税額
243,400円未満
36,000円35,000円35,000円34,000円
所得割課税額
249,400円未満
37,000円36,000円36,000円35,000円
ご自身の所得割課税額に関しては八王子市にてご確認ください
  • 4月から8月までは前年度分の市民税の所得割額を用いて保育料を決定し、9月から3月までは当年度分の市民税の所得割額を用いて保育料を決定します。
  • 子どものクラス年齢の区分は、当該年度の4月1日現在の年齢によるものとします。
  • 保護者の就労時間等により、1日の最大保育時間を11時間(保育標準時間)又は8時間(保育短時間)のいずれかに認定しています。 
  • 保育料金は、八王子市による改訂に伴い、変更となっている場合はございます。正確な金額については、園までお問い合わせください
【 3歳以上クラス 】
階層区分標準時間短時間企業枠
標準時間
企業枠
短時間
生活保護世帯0円 0円 0円 0円
市民税非課税世帯 0円 0円 0円 0円
所得割課税額
249,400円未満
0円 0円 0円 0円
 ご自身の所得割課税額に関しては八王子市にてご確認ください
  • 3歳クラス以上の保育料については、幼児教育・保育の無償化により、基本月額保育料は0円となります。ただし、給食費・延長保育料等については、別に実費でご負担いただきます。
  • 4月から8月までは前年度分の市民税の所得割額を用いて保育料を決定し、9月から3月までは当年度分の市民税の所得割額を用いて保育料を決定します。
  • 子どものクラス年齢の区分は、当該年度の4月1日現在の年齢によるものとします。
  • 保護者の就労時間等により、1日の最大保育時間を11時間(保育標準時間)又は8時間(保育短時間)のいずれかに認定しています。 
  • 保育料金は、八王子市による改訂に伴い、変更となっている場合はございます。正確な金額については、園までお問い合わせください
Temporary

一時預かり保育利用料

1時間あたりの基本利用料に、
別途お申し込みいただくサービス料金を追加した金額が保育利用料となります。

基本利用料(1時間ごと)
350円/時間
給食代
250円
おやつ(午前)
50円
おやつ(午後)
100円
延長保育料(10分ごと) 
100円
  • 初回はご利用の1週間前までに一時預かりのご登録・ご予約をいただいております。
  • 2回目以降のご利用は給食の発注がございますので、土日祝日を除く4営業日前までにご予約ください。
  • ご予約はお問合せフォーム又はお電話にて承っております。
  • 利用料は登園時にお支払い頂きます。
  • お預かり後にお預かり時間等に変更が生じた場合、降園時に差額分をお支払いいただきます。
Faq

よくある質問

保育園の申し込みや持ち物、一時保育利用時に必要な資料等、よくある質問をこちらでまとめています。

採用情報

一緒に働く仲間を募集しています。
一緒に子供達の笑顔を育みませんか?
まずはお気軽にご相談ください。